エアリアルヨガは、“ただ楽しい”だけじゃない
- MORO
- 4月18日
- 読了時間: 3分

【エアリアルヨガ × 運動療法】
モローヨガの新しいアプローチ🌿
2023年6月よりエアリアルヨガ、低空エアリアルヨガを導入しました。京都ではまだ数少ないエアリアルヨガを体験できるスタジオとして、たくさんの方にご好評をいただいています。
\重力を味方に。体が整うエアリアルヨガ/
この度、Yoriko先生が新たに「運動療法の観点からのエアリアルヨガ」を学び、クラスに取り入れていく準備が整いました。Yoriko 先生は、これまでアイアンガーヨガという、プロップス(ヨガブロックやベルトなど)を使って身体のアライメントを整えるヨガを深く学んできました。
その中でずっと、「エアリアルヨガでも、もっと“整える”ことを大切にしたクラスができないか」と模索してきたのです。そんな時に出会ったのが、“運動療法としてのエアリアルヨガ”を指導されている先生でした☺️
そもそも「運動療法」とは?運動療法とは...???
体の不調や歪みに対して、医療やリハビリの現場でも用いられる「運動を通じた治療・予防法」です。正しい姿勢や動きを身につけることで、痛みの改善や予防、柔軟性や筋力の向上など、心身の機能回復を目指します。
たとえば、ダウンドッグのポーズひとつでも——布を鼠蹊部(ももの付け根)にかけてサポートすることで、骨盤と背骨のアライメントが自然に整います。これは“運動療法”としてのエアリアルの魅力。初めて体験した時、「鼠蹊部が、こんなにスムーズに引き上がるなんて!」と感動したのを、今でも鮮明に覚えています。鼠蹊部を引き上げたらどんな効果があるのだろう...⁉️
⭐️ 布で鼠蹊部を引き上げると、カラダが整うって本当?その理由はこちら💁♀️
1. 骨盤の位置が自然と整う
鼠蹊部を引き上げることで、骨盤が「本来あるべき位置」に近づきます。反り腰や骨盤の後傾(お尻が下に垂れるような姿勢)が改善され、結果として腰痛の予防や姿勢改善にもつながります。
2. 背骨がスッと伸び、肩の緊張が抜ける
骨盤が安定することで、背骨はその上で自然に伸びやすくなります。特に、ダウンドッグや前屈系のポーズでは、背中や肩の余分な緊張が抜け、呼吸も深く入るようになります。
3. 股関節のスペースが広がる
布が体を軽く支えてくれることで、脚の重さから解放され、股関節の可動域が広がりやすくなります。「脚の付け根が詰まる感じがする」「股関節に左右差を感じる」方にもとてもおすすめです。
4. 正しい位置を“感覚”で理解できる
マットの上だと「今、自分の体が正しい位置にあるのか」が分かりにくいこともありますよね。でも布で引き上げられると、身体の軸や左右差が自然と感じられやすくなり、“整う感覚”を体験しやすいんです。
5. リラックスと安心感
鼠蹊部は、リンパや神経の集中する繊細な場所。そこを優しく支えることで、副交感神経(リラックスの神経)が優位になり、心まで緩んでいくのを感じられる方も多いです。
エアリアルヨガは、ただ楽しいだけでなく、体を内側から整えるツールとしても、とても優れています。
体の変化を感じてみませんか?
\ご好評につき再開催!/
✳︎✳︎✳︎「関西でも珍しい、運動療法×エアリアルヨガ。5名限定体験会!」✳︎✳︎✳︎
を、5月にも開催いたします!
5名様限定で、安心の丁寧なサポート付き。初めての方でも、安心してご参加いただけます。
ご興味のある方は、ぜひこの機会にご体験くださいね。皆さまのご参加を、心よりお待ちしております。
《エアリアルヨガ✖︎運動療法体験会》
日時:5/10(土)15:00-16:00
料金:初回体験2.200円→550円
定員:5名
《レギュラークラス》
金曜20:20-21::20低空エアリアルヨガ(月1) Yoriko
土曜15:00-16:00 エアリアルヨガ Yoriko/Moro
🧘♂️予約方法:ホームページから
@morrowyoga_style /morrowyoga.com
MORROWYOGA
コメント