2025/9 スケジュールとYOGALIFE
- MORO
- 8月13日
- 読了時間: 2分
更新日:8月13日

おはようございます。
いつもありがとうございます。
8月7日の立秋を過ぎ、大雨や涼しい風とともに夏の終わりを感じる日々。
日本の四季は、自然や食、ファッションなど様々な楽しみをもたらしてくれますが、時に災害という厳しさも伴います。それでも、季節が巡る確かさは感動をくれますね。
秋は“実り”の象徴。収穫を喜び、今あるものを丁寧に味わう練習にぴったりな季節です。気温の変化で心や体が揺れやすい時期だからこそ、ヨガで土台を安定させ、内側の声に耳を傾けましょう。
🪷 今月のヨガ哲学 〜ヴィヴェーカ(分別の智慧)〜
RYT200トレーニングを受講した生徒さんはおぼていますか???
「本当に必要なものを選び、不要なものを手放す練習」を意味します。
9月は夏の解放感から落ち着きへと移行するタイミング。習慣や人間関係、考え方を見直し、「選び取る力」を養う月です。
このときに大切なのがサントーシャ(知足)。「足りない」を探すより、「すでにある豊かさ」に目を向けること。感謝の瞑想や日記は、心を満たす大きな助けになります。
🧘♀️ おすすめの練習
グラウンディングポーズ(山のポーズ・英雄のポーズ)
前屈やツイストで内観を深める
片鼻呼吸法で自律神経を整える
秋の香り(サンダルウッドやフランキンセンス)とともに深呼吸
秋の風と香りに包まれながら、実りの季節を迎える心と体を整えていきましょう。
9月はイベントが盛りたくさん。
特に南インドから来日する医師のVishnu先生の講座は必見です。
腰椎ヘルニアで苦痛を味わっていた私の救世主が、ヨガと、アユールヴェーダです。
年末もデトックスプログラム「パンチャカル
マ14日間」に参加して、腸を整える大切さを実感してきました。だから、モローヨガでは下記の3つをお願いしました。
ぜひ3つとも受けて、ご自身の生活習慣を見直し、健康の土台を作りましょう。
①病気になる前に日常でできるデットクス方法WS
浣腸キットやデトックスキット販売
②インドの養生粥と体質に合わせたハーブティ作りWS
③個別診断・マルマ付き個別診断
モローヨガで、あなたの知らない世界や好きを深めてもらい、皆さんの毎日が潤いに溢れますように・・・
MORROWYOGA
Comments